Appendix E モデレータ
モデレータモードの時は
1 ML宛に来たメールは配送されず
2 一旦モデレータへフォワードされます
3 モデレータは内容を査読後承認するなら
あるキーワードをMLサーバへ送ることで
ML全体へ配送されます。
このモードにするには config.ph で
$PERMIT_POST_FROM = "moderator";
とします。makefml config の設定画面では
[POST]
1 PERMIT_POST_FROM moderators
のようになります。コマンドについても
[COMMAND]
3 PERMIT_COMMAND_FROM moderators
設定はできますがいちいち承認を出すコマンドというのは意味がないでしょう。
この設定でコマンドを送るとモデレータにフォワードされて終るだけです。
○ 承認の仕方
$MODERATOR_FORWARD_TYPE という変数があります。デフォールトは2です。デ
フォールトについて説明します。2以外は doc/op.jp (WWW なら
http://www.fml.org/fml/op/) を見て下さい。
次のようなメールがモデレータに来ます。
Moderated $MAIL_LIST (elena@baycity.asia) receives a submit from
fukachan@baycity.asia.
Please check it. If you certify the following article,
please send to elena-ctl@baycity.asia
the following line (only this line!)
moderator certified 199711032027.709982
------- Forwarded Message
メール本文
------- End of Forwarded Message
メールはMLサーバも保存しています。メール本文の内容を承認したなら、
moderator certified 199711032027.709982
の行だけをコマンド用のアドレスに送って下さい。そうするとMLサーバは自
分が保存しておいたそのメールを配送します。
モデレータか否かはこの特別な文字列(# moderator certified 数字)を知って
いるか否かです。この数字は毎回違うもるので、ある意味で暗合レベルの非常
に低い one time password だとみなすこともできます。
このメールが送られてくる人はは誰でもモデレータになれます。デフォール
トは $MAINTAINER ですが、複数の人をモデレータにするなら moderators
というファイルを作り、actives や members のように一行一アドレス書いて
いって下さい。
[PREVIOUS CHAPTER]
[NEXT CHAPTER]
Copyright (C) 1993-1999 Ken'ichi Fukamachi
All rights of this page is reserved.
# This Document(html format) is automatically geneareted by fwix.pl.
# fwix (Formatter of WIX Language) is fml document formatter system
# designed to generate plaintext, html, texinfo and nroff from one file.
#
# Copyright (C) 1993-1999 Ken'ichi Fukamachi
# All rights reserved.
# 1993-1996 fukachan@phys.titech.ac.jp
# 1996-1999 fukachan@sapporo.iij.ad.jp
#
# FML is free software; you can redistribute it and/or modify
# it under the terms of GNU General Public License.
# See the file COPYING for more details.