前のページ 次のページ 目次

17. 付録 D: 多目的サーバの例

以下の表は私が使っている中規模の多目的サーバをセットアップしたときのも のです。通常の Linux マシンとしての機能に加え、ネットワーク関係のサー バ(DNS、 mail、 ftp、 news、プリントサーバ など)としても働いています。 またいろいろな CAD プログラム用の X サーバや CD ROM ライタの他、様々な 用途に使っています。 3 台の SCSI ドライブがついていて、容量はそれぞれ 600、1000、1300 MB です。

/usr/local/usr から独立させればより速度が向上す るとは思いますが、 これ以上のシステムの複雑化には見合わないと判断しました。ドライブが追加 されれば考える価値が高まるかもしれません。

sda は古くて遅いドライブで、せいぜい IDE 程度の性能しかありません。他 の 2 台はもっと高速です。基本的に後者の 2 台に負荷を分割してかけるよう にしています。パーティション容量の偏りが生じないように、 /usr/bin/usr/local/bin はひとつのドライブに、そして /usr/lib/usr/local/lib をもうひとつのドライブに配置しました。これ によってドライブ利用の並列化もある程度達成できました。

RAID を使えばさらにパフォーマンスは向上するでしょうが、現在利用できる md パッチはサーバに用いるにはまだ信頼性に欠けると判断しました。本物の RAID コントローラには... 手が届きませんでした。


前のページ 次のページ 目次